小宿中学校 > 学校の概要
ここから本文です。
更新日:2024年12月26日
本校区は,奄美市名瀬地区の南部に位置し,朝仁新町(朝仁新町,千年松,宮久田),朝仁(朝仁町),浜里町,平松町,小宿,里,知名瀬,根瀬部の10自治会からなっており,小宿小学校と知根小学校の2校から進学してくる。校区には,奄美少年自然の家,小宿駐在所,小宿郵便局,名瀬総合運動公園,大浜海浜公園,あかざき公園など公共機関・施設等や病院等医療機関が多い。各自治会とも豊年祭等の地域行事が盛んに行われ,奄美の伝統文化を大事にしている。また,小宿には「南島雑話」の著者である名越佐源太の謫居跡等もあり,歴史の薫り漂う校区でもある。
年月日 | 概要 | |||
---|---|---|---|---|
昭和 | 23年 | 4月 | 6日 | 三方村立第三中学校として小宿小学校敷地内に創立 |
8月 | 31日 | 現在の敷地に移転,校歌制定 | ||
30年 | 2月 | 1日 | 名瀬市と三方村の合併により名瀬市立小宿中学校と校名変更 | |
38年 | 9月 | 1日 | 根瀬部分校設立 | |
41年 | 2月 | 10日 | 校旗制定 | |
46年 | 4月 | 1日 | 根瀬部分校を本校へ統合 | |
48年 | 1月 | 19日 | 新校舎(西側教室1)増築 | |
53年 | 12月 | 25日 | 技術・家庭科室新館竣工 | |
61年 | 3月 | 14日 | 新校舎(1417平方メ-トル)給食室(100平方メ-トル)完成 | |
63年 | 1月 | 10日 | 校庭拡張 | |
平成 | 1年 | 12月 | 17日 | 学校裏山(市有地)にすもも移植 |
5年 | 2月 | 28日 | 新校舎(図書室・保健室・相談室・教室6・パソコン教室)建築竣工 | |
9年 | 2月 | 7日 | 創立50周年記念式典並びに祝賀会 | |
11年 | 11月 | 15日 | 校訓制定「向学・友愛・錬磨」 | |
18年 | 3月 | 20日 | 名瀬市と笠利町,住用村の合併により奄美市立小宿中学校と校名変更 | |
20年 | 10月 | 26日 | 創立60周年記念式典 | |
21年 | 3月 | 26日 | 体育館改修(耐震)完成 | |
22年 | 12月 | 17日 | 技術・家庭科棟改修(耐震)完成 | |
23年 | 3月 | 7日 | 旧校舎改修(耐震)完成 | |
令和 | 5年 | 2月 | 4日 | 本館・体育館横トイレ・プール・給食コンテナ室改修 |
|
1年 |
2年 |
3年 |
計 |
男子 |
34 |
23 |
22 |
79 |
女子 |
18 |
35 |
24 |
77 |
計 |
52 |
58 |
46 |
156 |
お問い合わせ
小宿中学校
894-0046 奄美市名瀬小宿2788
電話番号:0997-54-8830
FAX番号:0997-54-8198