本文へスキップします。

緑が丘小学校 > 学校の概要

ここから本文です。

更新日:2019年5月11日

学校の概要

本年度で創立57周年を迎える本校は,旧用安小学校と旧喜瀬小学校が昭和38年4月1日に学校統合し,創立された。行政区画上は,用安・喜瀬1区・喜瀬2区・喜瀬3区の4つの地区に分かれている。

創立当時の昭和38年は235名だった児童数も近年は著しく減少してきてはいるが,小規模・複式のよさを生かした教育や,地域とともに行う自然体験や農業体験など豊かな体験活動を大切にした特色ある教育活動が展開されている。

用安地区

奄美市名瀬まで車で40分,空港まで15分のところに位置する太平洋沿岸の集落である。美しいさんご礁の海岸線沿いにあり,近年はIターンの住人も増えてきている。奄美空港の開港に伴い道路も整備され,交通量も多い。

耕地に恵まれ,主としてサトウキビ耕作や観葉植物の栽培が行われている。

喜瀬地区

奄美市名瀬と赤木名の沿線に位置し,名瀬市まで車で40分,笠利町の中心地赤木名まで,15分のところにある。東シナ海に面した笠利湾沿いの集落である。

耕地に恵まれ,主としてサトウキビ耕作や亜熱帯植物の栽培が行われている。大島紬の機織りは,以前はさかんであったが近年衰退の傾向にある。

児童生徒数

学年別児童数
学年 1 2 3 4 5 6 合計
在籍数

6

1

1

1

2

3

14

3

1

2

3

2

3

14

9

2

3

4

4

6

28

学校の沿革

年月日

沿革の概要
昭和 38年 4月 1日 笠利町立喜瀬小及び用安小を統合し、笠利町立緑が丘小学校が設置された。
4月 6日 新校舎が未完成のため,当分の間旧喜瀬,用安小学校を教場として入学式並びに授業を行った。
5月 10日 新校舎竣工(建坪244坪,予算1324万3千円)
6月 1日 校名を「笠利町立喜瀬用安小学校」から「笠利町立緑が丘小学校」と改名
6月 11日 開校式挙行(幕寄贈 在大阪 山下元治氏)
12月 12日 校章,池,小鳥小屋完成(池寄贈者 里山正忠氏)
39年 10月 11日 校歌制定(作詞 中田茂雄・作曲 前島千徳)
41年 2月 26日 校旗寄贈(登山俊彦氏)
10月 8日 低鉄棒設置(里山正忠氏寄贈)
43年 11月 21日 体育中心校研究公開
45年 2月 15日 校長住宅完成
9月 9日 来賓,職員用トイレ竣工(建坪5平方メートル,16万円)
47年 12月 25日 創立10周年記念式典
48年 3月 23日 体育倉庫完成(4.5坪),渡歩道,岩石園完成
5月 20日 地区別記念植樹,フェンス工事(創立10周年記念行事)
7月 16日 100mコース完成
49年 5月 1日 理科室補修工事(火災による)
50年 4月 1日 事務職員配置される。
51年 5月 28日 校庭北側フェンス工事完成(1m×55m)
52年 3月 13日 体育館舞台増築竣工落成(100平方メートル)
53年 1月 27日 新校舎落成(保健室,資料室,視聴覚室,特殊学級,320.055平方メートル)
54年 5月 13日 「力登山」(アスレチック施設)完成(PTA奉仕作業による)
11月 28日 町指定体育中心校研究公開
55年 1月 11日 東側溜池の埋立工事完成
10月 31日 大島教育事務局総合訪問
56年 2月 26日 「力登山」通路及び体育館東側に植樹(カイズカイブキ),焼却釜の設置その他(県緑化事業補助28万5千円)
57年 8月 31日 校門及び校門わきの石庭園完成(第20回卒業生記念)
11月 14日 「探検の森」新構築(PTA奉仕作業による)
58年 10月 1日 放送室及び体育館放送施設整備(町費及び校区民寄付による)
11月 18日 地区研究協力校中間公開(図工科)
59年 3月 10日 校門の門扉完成(第21回卒業生記念)
3月 31日 プール完成(25m,5コース)
11月 22日 地区研究協力校公開(図工科)
60年 3月 20日 プールに時計塔設置(第22回卒業生記念)
61年 10月 11日 夜間照明施設完成
63年 7月 14日 ソウルオリンピック出場「栄 和人選手」との交流会実施
11月 22日 大島教育事務局総合訪問

平成

2年 9月 10日 「みどりの広場」完成
11月 30日 地区研究協力校「生活科」研究公開
4年 10月 23日 大島教育事務局指導課訪問
5年 3月 25日 教員住宅完成(2戸)
10月 20日 南日本花壇コンクール奨励賞
12月 20日 大島地区児童生徒作文コンクール学校賞
6年 1月 14日 第32回奄美群島幼・小・中学校図画作品展優良校
7年 4月 1日 国際化・情報化教育推進町指定校
10月 17日 南日本花壇コンクール入賞
8年 1月 31日 第34回奄美群島図画作品展優良学校賞
2月 16日 グリーンキャンバス事業完成(花壇・野鳥観察所展望台・緑の広場植樹)
6月 29日 青少年赤十字加盟
11月 22日 大島教育事務局総合訪問
12月 26日 第35回奄美群島図画作品展優良学校賞
10年 1月 10日 第36回奄美群島図画作品展優良学校賞
12年 2月 1日 第38回奄美群島図画作品展優良学校賞
6月 23日 大島教育事務局指導課訪問
15年 3月 15日 第1回奄美を描く美術展(特別賞1・入選多数)宮崎みどり園長より受賞伝達
16年 2月 15日 第2回奄美を描く美術展学校賞受賞
10月 18日 大島教育事務局総合訪問
17年 9月 16日 理科研究記録展地区学校賞受賞
10月 26日 奄美教育実践記録学校賞受賞
10月 28日 全国小学校理科研究大会複式授業(3・4年)提供
18年 9月 1日 文科省「学校教材整備の仕組みの構築事業」新教育開発プログラム研究協力校の委託
9月 19日 理科研究記録展地区審査会学校賞受賞
19年 3月 17日 第43回南日本作文コンクール文部科学大臣賞受賞
3月 29日 里山関十両優勝学校来校
7月 2日 文科省「豊かな体験活動推進事業」委託(鹿児島市立名山小との交流を年2回実施)
9月 19日 理科研究記録展地区学校賞受賞
10月 31日 鹿児島県へき地・小規模校教育優秀校表彰
20年 2月 19日 奄美地域赤土流出等防止対策ポスター学校賞受賞
5月 26日 朝崎郁恵さん(歌手)湯川れい子(作詞家)との交流会実施
8月 1日 ママディーケイタさん(ジャンベ奏者)との交流会実施
10月 22日 文科省「豊かな体験活動推進事業」委託(伊佐市立南永小との交流会を実施)
21年 1月 29日 文科省「豊かな体験活動推進事業」委託(鹿児島市立名山小との交流会を実施)
3月 19日 ニコンコマーシャルCM撮影
7月 17日 河瀬直美(映画監督)との交流会実施
9月 24日 県作文コンクール大島地区審査会学校賞受賞
22年 3月 7日 体育館補修工事終了
4月 1日 未来につなぐ森林環境教育支援事業指定校
5月 31日 大島教育事務所学校訪問

23年

 

 

6月 18日 奄美市交通安全子ども自転車大会団体の部準優勝
9月 26日 奄美豪雨により緑の広場横斜面地滑り

24年

11月 4日 緑が丘小学校創立50周年記念式典・祝賀会

25年

26年

 

2月 

8月 

 

28日

 

 

校舎改修工事完了

校庭・体育施設等の整備

 

 
  28年 2月   大相撲里山(浩作)関来校
    9月   大島教育事務所・奄美市教育委員会合同訪問
    11月   「文化庁・文化芸術による子どもの育成事業」芸術鑑賞会
  29年 4月   県愛鳥モデル校指定(~31年,3ヵ年)
    6月   奄美市「人権の花運動」
    8月  

可動式黒板取付工事(3・4年,5・6年,そよかぜ学級)

空調設備取付工事(校長室,職員室)

    9月   校庭西側フェンス取換工事
    10月   県「子どもの男女共同参画学びの広場」推進事業に係る人権学習会
    11月   奄美市「人権の花運動」開校式
  30年 5月  

土俵改修工事(学校環境美化作業にて)  奄美市教育委員会学校訪問

    8月  

電子黒板設置(1・2年,3・4年,5・6年教室) 学校閉庁スタート(13~15日)

    10月   家庭科室横渡り廊下屋根改修工事
  31年 1月   「奄美野鳥の会」による野鳥に関する学習会
    3月   資料室改修工事(学級増による)

アクセス

校歌

お問い合わせ

緑が丘小学校

894-0507 奄美市笠利町喜瀬1570

電話番号:0997-63-1994

FAX番号:0997-63-1987

ページトップへ