本文へスキップします。
ここから本文です。
特色ある教育活動
1 事業名
「緑の子のふるさと学習推進事業」
2 目標
- 奄美の自然と文化(伝承,伝統,産業)を生かした体験活動を通して,豊かな心を育む。
- 奄美の先人を知り,先人の生き方からこれからの自分のあり方を考えようとする。
3 主な活動内容
【タイモ料理体験】
- 田芋の植え付け,世話,収穫,調理
- サトウキビの株出し作業,世話,収穫作業,黒糖づくり体験
- 八月踊り体験,島唄・三味線・チヂンに挑戦
- タイモ料理に挑戦
- ソテツのなりでんぷんを使った料理に挑戦
- 郷土の先人についての学習(道徳)
4 活動の成果
- タイモ・サトウキビの栽培や八月踊り・島唄を学習することで奄美の自然や文化にふれ,自分たちの故郷を見直すよい機会となった。
- 地域の方との交流を深めることで,お互いの思いや考えを伝え合い,多くの知恵や技能を学ぶことができた。
- 体験したことをもとに,自分の新しい知識として吸収したり,これからの生活に役立てていこうとする学びの姿勢を身に付けることができた。
5 今後の課題
- バランスの取れた全体計画を立て,人材を効果的に活用しながら取り組んでいく必要がある。
- 地域にいらっしゃる方々との交流をさらに積極的に行い,地域の文化や歴史に ついてもっと児童が主体的に調べるような指導計画を工夫する必要がある。
- 奄美に関係する身近な郷土の先人について今以上に興味をもたせていく手立てをとる必要がある。
緑が丘小学校
894-0507 奄美市笠利町喜瀬1570
電話番号:0997-63-1994
FAX番号:0997-63-1987