本文へスキップします。

崎原小中学校 > 学校の概要

ここから本文です。

更新日:2020年4月27日

学校の概要

(1)学校の沿革

年代 沿革の概要
明治 39年 4月 小湊小学校の分教場として設立
昭和 20年 3月 小湊小学校より独立,崎原国民学校として命名
23年 4月 新学制の施行により,三方村立崎原小学校と改称
30年 2月 名瀬市に合併,名瀬市立崎原小学校と改称
34年 9月 校章制定
35年 1月 校旗制定
35年 4月 名瀬市立古見中学校崎原分校として独立し,崎原小学校に併設
37年 7月 名瀬市立崎原中学校として独立し,崎原小学校に併設
48年 3月 体育館落成
53年 5月 小学校70周年記念式典,記念碑「友愛」除幕式
57年 10月 プール完成
58年 3月 卓球記念碑「闘魂」建立
60年 1月 校門改修工事
平成 元年 7月 小規模校第1回集合学習参加
元年 12月 奄美小学校との交流開始
2年 3月 新校舎完成,給食室完成
2年 11月 「山坂達者」実践推進校研究公開
3年 1月 上部校庭照明施設設置
4年 2月 第18回名瀬市社火気教育研究発表大会(スポーツ活動公開)
4年 6月 ふるさと体験留学開始
4年 8月 ジュニアサミット参加
8年 2月 第26回MBC硬筆書写コンクール学校賞受賞
8年 4月 本館前花壇PTA奉仕作業により完成
10年 1月 第37回奄美群島幼小中学校図画作品展学校賞受賞
16年 5月 はあごろ太鼓結成
17年 3月 すてきな花壇コンクールで最優秀賞受賞
17年 9月 はあごろ窯(炭焼き窯)完成
17年 10月 市複式少人数研究会開催
18年 10月 第4回ネリヤカナヤ創作童話コンクール学校賞受賞
20年 2月 AMAMI市美展奄美市長賞・奄美ロータリークラブ賞受賞
20年 2月 いきいき奄美っ子活動大会 三味線・チヂン発表
20年 9月 鹿児島大学フレンドシップ事業(引率1名,学生11名)
20年 10月 百周年記念式典,除幕式
21年 7月 皆既日食観測会
21年 9月 五感塾との交流会
21年 10月 体育館改修祝賀会,ステージ幕披露
21年 11月 中学校学力向上総合プラン公開(本校)英語
22年 10月 市教育研究会複式部会研究授業(本校会場)
23年 4月 奄美市特認校指定
23年 10月 教育支援プロジェクト贈呈式(プール揚水ポンプ取替え)
23年 11月 スポーツ選手活用体力向上事業バドミントン教室(今井愛子氏)
23年 11月 小学校体育活動コーディネーター派遣陸上教室(原田博二氏)
24年 2月 いきいき奄美っ子活動大会発表
24年 12月 次代を担う文化芸術体験(能楽)
25年 3月 校舎屋上防水改修工事
25年 3月

台風被害による体育倉庫(プレハブ小屋)建て替え

 
25年 11月 奄美市研究協力校「学力向上」研究公開
26年 1月 次代を担う文化芸術体験(人形浄瑠璃)
27年 8月 校舎裏及び校庭南側フェンス・正門及び校庭の門の修復工事
28年 1月 崎原活性化委員会起ち上げ
29年 12月 体育館外トイレ完成
30年 8月 給食センター受配施設完成
30年 9月 センター給食開始
31年 2月 ライリッシュオカリナ連盟よりオカリナ20個贈呈
令和 元年 5月 崎原水道組合よりプールへの水の給水開始
2年 3月 普通教室・特別教室空調設備完成  

(2)校区の概要

本校は名瀬市街地の東南12km,海抜162m地点に位置している。ループ橋から約10km,車で約20分かかり,市街地よりも涼しく感じます。

校区は,平田・切保・浦・田平・賀屋からなるが,現在,人家は平田に集中している。戸数は約50戸で高齢化・過疎化が続いている。若者は,市街地の会社勤務,年配の方は半農半漁で生計を立てている。人情味にあふれ,団結力の強い校区民で,学校への関心も高く,地域の方々すべてがPTA会員として,積極的に学校行事にも参加・協力してくれる極めて愛校心の強い校区である。

(3)児童生徒数(令和2年4月27日現在)

(小学校)
学年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計

0

1(1)

2(1)

2(2)

1(1)

3(3)

9(8)

0

1(1)

0

2(1)

3(3)

2(2)

8(7)

 

0

2(2)

2(1)

4(3)

4(4)

5(5)

17(15)

( )は特認校生

(中学校)
学年 1年 2年 3年 合計

0

0

2(1)

2(1)

1(1)

2(2)

0

3(3)

 

1(1)

2(2)

2(1)

5(4)

( )は特認校生

(4)アクセス

(5)校歌

お問い合わせ

崎原小中学校

894-0776 奄美市名瀬崎原44

電話番号:0997-52-9900

FAX番号:0997-53-2628

ページトップへ