佐仁小学校 > 佐仁っ子と佐仁校区の活躍
ここから本文です。
更新日:2022年12月6日
12名の佐仁っ子と佐仁校区の様子が新聞に掲載されたこと紹介します。
11月29日(火曜日)市民体育祭スローガン学校賞を受賞しました。南海日日新聞「45個人3団体を表彰」(PDF:1,261KB)
10月17日(月曜日)佐仁集落の八月踊りが掲載されました。南海日日新聞8面「歌掛け合いにぎやかに佐仁集落で八月踊り」(PDF:531KB)
10月12日(水曜日)令和元年度卒業生の作文が掲載されました。南日本新聞5面若い目「集落のみんなが家族」(PDF:2,807KB)
6月20日(月曜日)平成30年度本校卒業生の活躍が新聞に掲載されました。南日本新聞「鹿南県高校新V1600男子リレー」(PDF:860KB)
5月26日(木曜日)奄美新聞「4年生になってがんばりたいこと」(PDF:597KB)
5月26日(木曜日)奄美新聞「佐仁小の自慢」(PDF:674KB)
5月22日(日曜日)南海日日新聞「佐仁じまん」(PDF:572KB)
5月22日(日曜日)南海日日新聞「2年生になってがんばりたいこと」(PDF:629KB)
4月28日(木曜日)奄美新聞3面「学校ぬほこらしや」(JPG:843KB)
9名の佐仁っ子と佐仁校区の方々が手にした栄光の記録を紹介します。
9名の佐仁っ子(令和2年度卒業生を含む)と佐仁校区の様子をメディアに発信した記録を紹介します。
掲載日 | 掲載先と見出し及び作品名 | 説明およびリンク |
4.7 火曜日 |
奄美新聞8面(記事掲載1号) 「100点頑張りたい」 |
4月6日に行われた入学式の様子が掲載されました。 |
4.7 火曜日 |
南海日日新聞8面(記事掲載2号) 「小・中学校で入学式」 |
4月6日に行われた入学式の様子が掲載されました。 |
5.12 火曜日 |
奄美新聞8面(記事掲載3号) 「どんどん自然に興味」 |
5月7日の環境学習会の様子が掲載されました。 |
5.14 木曜日 |
南海日日新聞3面(記事掲載4号) 「大切な甘みの自然を守る」 |
5月7日の環境学習会の様子が掲載されました。 |
5.21 木曜日 |
南海日日新聞3面(投稿作文掲載No.1) 2年A児「からだぜんぶでかんじる」 |
あまみ子ども読書・新聞応援プロジェクトの一環として掲載されました。 |
5.21 木曜日 |
南海日日新聞3面(投稿作文掲載No.2) 6年K児「6年生として頑張りたいこと」 |
あまみ子ども読書・新聞応援プロジェクトの一環として掲載されました。 |
5.21 木曜日 |
奄美新聞3面(投稿作文掲載No.3) 4年G児「安心できる気持ちを大事に」 |
あまみ子ども読書・新聞応援プロジェクトの一環として掲載されました。 |
5.21 木曜日 |
奄美新聞3面(投稿作文掲載No.4) 6年J児「心が温かくなる種をまこう」 |
あまみ子ども読書・新聞応援プロジェクトの一環として掲載されました。 |
5.24 日曜日 |
南日本新聞5面(投稿作文掲載No.5) 6年K児「祖父の笑顔」 |
「若い目」に投稿した作文が掲載されました。 |
6.3 水曜日 |
南海日日新聞3面(記事掲載5号) 「2019年度8020達成者に聞いてみました」 |
学校応援団代表を務める安田重照さんの受賞コメントが掲載されました。 |
6.10 水曜日 |
南日本新聞14面(投稿作品掲載No.6) 2年C児「オオゴマダラのたまご」 |
「子供のうた」に投稿した詩が掲載されました。 |
6.20 土曜日 |
南海日日新聞8面(記事掲載6号) 「むずんが まやば ひきたぐてぃ」 |
6月13日に行われた土曜参観で保護者が行ったシマグチによる読み聞かせの様子が掲載されました。 |
6.21 日曜日 |
奄美新聞6面(記事掲載7号) 「アオウミガメが産卵 住民と児童が観察」 |
6月18日,佐仁の海岸で確認されたアオウミガメの産卵の様子が掲載されました。 |
6.25 木曜日 |
南海日日新聞6面(記事掲載8号) 「アオウミガメが産卵 住民らが観察」 |
6月18日,佐仁の海岸で確認されたアオウミガメの産卵の様子が掲載されました。 |
放送日 | 放送局と題名 | 受信方法 |
6.21 日曜日 |
MBCラジオ「私たちの作文」 現中学1年生Lさん「この言葉を聞いて僕は頑張る」 |
6月21日(日曜日)の9時00分からラジオを聴くか,インターネットから「radiko」をダウンロードする。 「radiko」では,1週間いつでも聴けます。 |
6.28 日曜日 |
MBCラジオ「私たちの作文」 現中学1年生Mさん |
6月28日(日曜日)の9時00分からラジオを聴くか,インターネットから「radiko」をダウンロードする。 「radiko」では,1週間いつでも聴けます。 |